活動報告 - 最新エントリー
中央大学学員会東京杉並区支部
京王・井の頭沿線地区会 会員各位
当地区会役員会を下記の通り開催いたしましたので、まとめてご報告いたします。
----------------------------------------
平成25年度<第2回>
日時=H25/07/20(土)15:00〜、場所=久我山、参加役員=3名
主な内容=
1.年次総会について/日程の確認、予算案の確認、ミニ講話講師の選定と依頼、案内書文案の確認、役員改選、次第と配布資料
2.会計(中間)報告
※総会開催日は、9月21日(土)17:00〜 高井戸『一心』で行う。
※ミニ講話講師については、本地区会会員井原太一(昭55理工、こどもの成長を護る杉並ネットワーク代表)にNPO活動・地域ボランティアについて語っていただく。
----------------------------------------
平成25年度<第3回>
日時=H25/08/18(日)15:00〜、場所=桜上水「ティファニー」、参加=役員3名、オブザーバー2名
主な内容=
1.年次総会について/参加申込み状況、役員候補者の選定、次第と配布資料
2.10回記念品について
3.会計(中間)報告
※会長・副会長は3期6年を全うして退任、次期役員候補者を選定した。。
※地区会員にアンケート調査の結果から、10回記念品は行わず、その費用は地区会基金として繰り越すことになった。
----------------------------------------
平成25年度<第4回>
日時=H25/09/01(土)10:30〜、場所=桜上水「ガスト」、参加=役員4名、オブザーバー2名
主な内容=
1.年次総会について/参加申込み状況、準備品・次第・配布資料の確認
2.その他
※ホームページ上での総会告知は、別途掲載。
----------------------------------------
以上、ご報告申し上げます。
(文責:地区会事務局 井原)
京王・井の頭沿線地区会 会員各位
当地区会役員会を下記の通り開催いたしましたので、まとめてご報告いたします。
----------------------------------------
平成25年度<第2回>
日時=H25/07/20(土)15:00〜、場所=久我山、参加役員=3名
主な内容=
1.年次総会について/日程の確認、予算案の確認、ミニ講話講師の選定と依頼、案内書文案の確認、役員改選、次第と配布資料
2.会計(中間)報告
※総会開催日は、9月21日(土)17:00〜 高井戸『一心』で行う。
※ミニ講話講師については、本地区会会員井原太一(昭55理工、こどもの成長を護る杉並ネットワーク代表)にNPO活動・地域ボランティアについて語っていただく。
----------------------------------------
平成25年度<第3回>
日時=H25/08/18(日)15:00〜、場所=桜上水「ティファニー」、参加=役員3名、オブザーバー2名
主な内容=
1.年次総会について/参加申込み状況、役員候補者の選定、次第と配布資料
2.10回記念品について
3.会計(中間)報告
※会長・副会長は3期6年を全うして退任、次期役員候補者を選定した。。
※地区会員にアンケート調査の結果から、10回記念品は行わず、その費用は地区会基金として繰り越すことになった。
----------------------------------------
平成25年度<第4回>
日時=H25/09/01(土)10:30〜、場所=桜上水「ガスト」、参加=役員4名、オブザーバー2名
主な内容=
1.年次総会について/参加申込み状況、準備品・次第・配布資料の確認
2.その他
※ホームページ上での総会告知は、別途掲載。
----------------------------------------
以上、ご報告申し上げます。
(文責:地区会事務局 井原)
◆句会は原則として毎月第二土曜日の午後1時半から4時位まで、主として久我山会館・高井戸地域区民センター等で開催しております。(出席者は10名程度)一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・8月の作品の紹介
・8月の兼題は、「アイスクリーム(氷菓)」・「向日葵(ひまはり)」です。
俵木 陶光
・アイスクリーム雲より高き送電塔
坂井 百合子
・向日葵も黙祷ささぐ正午かな
長岡 帰山
・ミサイルの迎撃準備ひまわり咲く
芳村 翡翠
・向日葵の炎えてゴッホの空となり
安西 円覚
・ひまはりやいつかはきっと日輪に
片山 朝陽
・向日葵や明日を恃(たの)みて夜に立つ
峯岸 まこと
・地平線まで続く向日葵畑かな
澤田 かつみ
・向日葵や百万本を咲き誇り
中邑 雅子
・咲き続く花疎ましく夏負けて
小林 美絵子
・言葉数いつしか奪ふかき氷
浦田 久
・かき氷高くなれなれ童の瞳
本間 邦子
・買物のお供に倦みし子に氷菓
堀 秀堂
・休耕田向日葵畑に甦り
関口 静安
・こぼれ種成長早く向日葵に
◆ <私の一句>
神輿庫解きて眩しき朱の漆 峯岸 まこと
掲句は、白山神社(東京・文京区)への吟行句会での作品です。白山神社は五代将軍徳川綱吉の信仰を得た小石川の鎮守です。
今は、紫陽花で知られますが、見事なしだれ桜が本殿前にあります。傍らには町内の神輿倉があり、偶然、町内会の方が神輿庫の扉を閉じようとしていましたので中を拝見させていただきました。修理を終えた神輿を納めていたとのことでした。飾り金具だけではなく、胴回りや軒裏の朱が鮮やかでした。
この時の作品として、次の句も印象に残っています。
ふうわりと桜花散りゆく社かな
吟行は、平成18年4月9日でした。私が本格的に俳句に取り組んだ記念すべき日でもあります。
◆次回の句会は、9月14日(土)1時半より4時半
会場は、高井戸地域区民センターです。
兼題は、「蟋蟀(こほろぎ)」・「月」です。
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)(俳句会事務局長)まで
TEL 090−3145−2654
◆文責・俳句同好会会長 俵木 敏光(陶光)
平成25年8月1日(木)午後2時〜3時 出席者25名 委任状86名
「杉並会館」マツヤサロン 末広の間に於いて開催された。
6月29日の定時総会で第5号議案の役員改選については、「支部長に高嶋民雄氏を、その他の役員を支部長に一任する」と議決した。ただ、当支部規約第12条総会の2項1に副支部長、幹事長、監査役の選出は、総会において議決するとある。(支部長はすでに承認されている。)よって本臨時総会を開催して議決を問うものである。
司会:中田久尚氏、議長:高嶋民雄氏、副議長 與川幸雄氏によって進められた。
議事録署名人の選出もおわり、
第1号議案 副支部長・幹事長・監査役承認の件
高嶋支部長より下記の副支部長・幹事長・監査役候補者(案)が提出され
賛成者多数により承認された。
役員候補者(案)
副支部長: 奥真理子
酒井政国
與川幸雄
中田久尚
峯岸誠
白沢節子
安西光昭
太田哲二
本田良夫
井原太一
幹事長: 大森悦朗
監査役: 山下坦
山中秀彦
議案の審議は滞りなく終了し無事閉会した。
「杉並会館」マツヤサロン 末広の間に於いて開催された。
6月29日の定時総会で第5号議案の役員改選については、「支部長に高嶋民雄氏を、その他の役員を支部長に一任する」と議決した。ただ、当支部規約第12条総会の2項1に副支部長、幹事長、監査役の選出は、総会において議決するとある。(支部長はすでに承認されている。)よって本臨時総会を開催して議決を問うものである。
司会:中田久尚氏、議長:高嶋民雄氏、副議長 與川幸雄氏によって進められた。
議事録署名人の選出もおわり、
第1号議案 副支部長・幹事長・監査役承認の件
高嶋支部長より下記の副支部長・幹事長・監査役候補者(案)が提出され
賛成者多数により承認された。
役員候補者(案)
副支部長: 奥真理子
酒井政国
與川幸雄
中田久尚
峯岸誠
白沢節子
安西光昭
太田哲二
本田良夫
井原太一
幹事長: 大森悦朗
監査役: 山下坦
山中秀彦
議案の審議は滞りなく終了し無事閉会した。

『世帯分離で家計を守る』
著者:太田哲二
出版社:中央経済社
定価:2,000円+税
副題:社会保障費を節約する方法
発売日:平成25年7月25日
買って読めば、必ず「大得」間違いなし!
著者:太田哲二
出版社:中央経済社
定価:2,000円+税
副題:社会保障費を節約する方法
発売日:平成25年7月25日
買って読めば、必ず「大得」間違いなし!
中央大学学員会 東京杉並区支部 平成25年度第4回 幹事会議事録
平成25年7月20日
総務委員長 安西 光昭
日 時: 平成25年7月17日(水)午後6時30分―午後9時
場 所: 産業商工会館 出席者:20名
進 行: 大森新幹事長・與川前幹事長
高嶋新支部長挨拶:6/29の定時総会が一応無事に終わることが出来ました。
ありがとう御座いました。しかしながら、今総会の第5号議案
(役員改選の件)決定に不服の会員おり、
再度臨時総会を開いたらどうかと正野建樹会員より提案が
有りました。
一応 この幹事会におきまして今後2年間の支部
役員を発表させていただきます。
<報告事項>
・中田前総務委員長:前回の幹事会議事録と今後の行事予定の案内。
6/29支部総会・懇親会の総括。(会員・来賓者数/質疑・
反省)
・井原組織委員長(留任):会員異動報告。今幹事会にて新入会員3名承認。
・杉並区支部・新体制発足にあたり、高嶋支部長(留任)より今後の杉並区支
部の方針(案)が下記の通り発表された。
支部規約第2条の目的
本支部は学員会活動の一環として会員相互の親睦と地域社会への貢献を図り、
中央大学の発展とその使命達成に寄与することを目的とする。
上記目的を達成するため、次の通り方針を明確にする。
1.平成27年6月総会までに新会員50名(うち平成会員30名、会員20
名)を増員するため、新たに会員増強委員会を発足し、組織委員長と
女性担当委員長と平成会会長を副委員長として、会員増強に努める。
2.委員会活動を活発にするため、別紙の通り、それぞれの役割を明確に
する。(後日、発表します)
3.地区会を活発にするため、組織委員長の元に地区会長(3期6年が限度)
の人選を行う。
4.同好会を活発にするため、新同好会の発足と既存同好会の見直しを行
い、事業委員長の元に同好会会長(3期6年)の人選を行う。
*次回25年度第5回幹事会は9月1 1日(水)午後6時30分より
<8月は幹事会はお休み> 於産業商工会館。
**8月1日(木)午後2時より臨時総会の開催が決定しました。於杉並会館
平成25年7月20日
総務委員長 安西 光昭
日 時: 平成25年7月17日(水)午後6時30分―午後9時
場 所: 産業商工会館 出席者:20名
進 行: 大森新幹事長・與川前幹事長
高嶋新支部長挨拶:6/29の定時総会が一応無事に終わることが出来ました。
ありがとう御座いました。しかしながら、今総会の第5号議案
(役員改選の件)決定に不服の会員おり、
再度臨時総会を開いたらどうかと正野建樹会員より提案が
有りました。
一応 この幹事会におきまして今後2年間の支部
役員を発表させていただきます。
<報告事項>
・中田前総務委員長:前回の幹事会議事録と今後の行事予定の案内。
6/29支部総会・懇親会の総括。(会員・来賓者数/質疑・
反省)
・井原組織委員長(留任):会員異動報告。今幹事会にて新入会員3名承認。
・杉並区支部・新体制発足にあたり、高嶋支部長(留任)より今後の杉並区支
部の方針(案)が下記の通り発表された。
支部規約第2条の目的
本支部は学員会活動の一環として会員相互の親睦と地域社会への貢献を図り、
中央大学の発展とその使命達成に寄与することを目的とする。
上記目的を達成するため、次の通り方針を明確にする。
1.平成27年6月総会までに新会員50名(うち平成会員30名、会員20
名)を増員するため、新たに会員増強委員会を発足し、組織委員長と
女性担当委員長と平成会会長を副委員長として、会員増強に努める。
2.委員会活動を活発にするため、別紙の通り、それぞれの役割を明確に
する。(後日、発表します)
3.地区会を活発にするため、組織委員長の元に地区会長(3期6年が限度)
の人選を行う。
4.同好会を活発にするため、新同好会の発足と既存同好会の見直しを行
い、事業委員長の元に同好会会長(3期6年)の人選を行う。
*次回25年度第5回幹事会は9月1 1日(水)午後6時30分より
<8月は幹事会はお休み> 於産業商工会館。
**8月1日(木)午後2時より臨時総会の開催が決定しました。於杉並会館