活動報告 - 俳句同好会カテゴリのエントリ
◆句会は原則として毎月第2土曜日の午後1時から3時40分まで、主として・高井戸地域区民センターで開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・1月の作品の紹介
・1月の兼題は、「正月一切」・「当季雑詠」で4句です。
出題:安西 円覚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・古きよき言の葉をもて年迎ふ 富安 風生
・正月の白波を見て老夫婦 桂 信子
・金色のものの減りたる五日かな 櫂 未知子
・林中にわが泉あり初茜 小澤 實
・鏡餅昔電話は玄関に 小川 軽舟
・天守なき城の空より初鼓 川崎 展宏
・わかくさのいろも添へたり切山椒 久保田 万太郎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡村 一道
・賽の目の豆腐のごとき雑煮餅
芳村 翡翠
・正月や二度寝の昼の風のこゑ
安西 円覚
・淑気満つオールバックの髪型に
堀 秀堂
・七草粥胃袋一つ疲れとる
中邑 雅子
・御降りや見慣れし山のやはら
坂井 百合子
・帰り来し次男無口や去年今年
山路 久美子
・今日の日の有るありがたさやお正月
吉野 かおる
・テロップの地震速報都市明くる
荻須 節子
・雛僧の朝に汲む水淑気満つ
森 美奈子
・立ち食いも行列になり晦日蕎麦
高橋 洋子
・ランドセル声ごと揺らし新学期
関口 静安
・老人ホーム優し正月囲まれて
◆次回の定例句会は、2月10日(土)13時〜15時40分
於 高井戸地域区民センター
兼題は、「立春」・「当季雑詠」で4句提出
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)まで
TEL 090-3145-2654
◆句会は原則として毎月第2土曜日の午後1時から3時40分まで、主として・高井戸地域区民センターで開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・12月の作品の紹介
・12月の兼題は、「神の留守」・「当季雑詠」で4句です。
出題:安西 円覚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・藪原に風こもるなり神の留守 橋本 鶏二
・神の留守立山雪をつけにけり 前田 普羅
・神留守の素焼の肌のうすじめり 辻 美奈子
・鳩に餌を撒いて帰りぬ留守詣 柏原 眠雨
・二の節を指輪通らず神の留守 小檜山繁子
・箒目のおろそかならず神の留守 松田 美子
・国道を竹曳いてゆく神の留守 岸野 曜二
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡村 一道
・金継ぎの曲線光る冬日かな
芳村 翡翠
・峯の神旅立ちたまふ雲ならむ
安西 円覚
・暁に鶏夕に山羊鳴く神の留守
堀 秀堂
・神の留守祝詞変わらぬ地鎮式
中邑 雅子
・風に揺れ絵馬の声する神の留守
小林 美絵子
・俯瞰して見つめる街や神の留守
坂井 百合子
・時雨止み錦の山の吐息かな
山路 久美子
・潮騒ひと人声聞こゆ神の留守
吉野 かおる
・表札は取り外されし神の留守
荻須 節子
・緑青の吹いた硬貨や神の留守
森 美奈子
・境内の不夜城ごとく酉の市
五井 夢
・神の留守突如華咲く枯尾花
高橋 洋子
・湯たんぽに足乗せて打つスマホかな
関口 静安
・テレビにて神楽を眺め大和魂
◆次回の定例句会は、1月13日(土)13時〜15時40分
於 高井戸地域区民センター
兼題は、「正月一切」・「当季雑詠」で4句提出
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)まで
TEL 090-3145-2654
◆句会は原則として毎月第2土曜日の午後1時から3時40分まで、主として・高井戸地域区民センターで開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・10月の作品の紹介
・10月の兼題は、「猪」・「当季雑詠」で4句です。
出題:安西 円覚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・夜の瀬音猪の声もあるかな 金子 兜太
・猪の腸(はらわた)あらふ瀬波かな 飯島 晴子
・吊るされて地面に近き猪の鼻 森田 智子
・内臓(わた)ぬかれたる猪のなほ重し 津田 清子
・一目見て猪の荒せし跡と言ふ 伊東 肇
・万葉の山へ地つづき獅子の道 武澤 林子
・どろんこの猪逃げてゆきにけり 茨木 和生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡村 一道
・猪の目玉が光る露天風呂
芳村 翡翠
・大山へ地つづき辿る猪の道
安西 円覚
・猪死して牙を残すやネックレス
堀 秀堂
・猪鍋の鶴巻温泉山の幸
中邑 雅子
・大書せる猪肉入荷角の店
坂井 百合子
・猪の訪れありと父メール
小林 美絵子
・園庭を走るうり坊と人の子と
山路 久美子
・看板のいのしし注意木々騒ぐ
吉野 かおる
・足速し転校生や運動会
荻須 節子
・うりぼうの花子丸々山の宿
森 美奈子
・猪の親子連れ立ち家路まで
五井 夢
・猪突猛進自治会嵐あれがとぶ
高橋 洋子
・車庫脇の塀に躓きそぞろ寒
◆次回の定例句会は、11月11日(土)13時〜15時40分
於 高井戸地域区民センター
兼題は、「焼芋」・「当季雑詠」で4句提出
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)まで
TEL 090-3145-2654
◆句会は原則として毎月第2土曜日の午後1時から3時40分まで、主として・高井戸地域区民センターで開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・11月の作品の紹介
・11月の兼題は、「焼芋」・「当季雑詠」で4句です。
出題:安西 円覚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・焼芋や歌劇の町に笛高く 森田 峠
・焼芋や月の叡山如意ヶ嶽 日野 草城
・焼芋を割って話しを切り出せり 老川 敏彦
・公園の裏口の焼芋屋かな 安住敦
・焼芋屋いつもの闇に来ていたり 児玉 仁良
・焼芋をひそと食べをり嵐山 波多野 爽波
・青空に焼芋の煙立ちのぼる 平田 洋子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡村 一道
・雪蛍目隠しされたごとく舞ふ
芳村 翡翠
・声ばかり路地に来ており焼芋屋
安西 円覚
・焼芋と一本空けし赤ワイン
堀 秀堂
・温暖化焼き芋よりもアイスもて
中邑 雅子
・焼芋の売り声にほひ昭和かな
坂井 百合子
・一人分の料理むつかし土大根
山路 久美子
・スーパーに満ちたる香り焼芋や
吉野 かおる
・焼芋の売り声真似て子等の行く
荻須 節子
・ビール箱の裏に座っておでん酒
森 美奈子
・秋灯下ページめくる手止まりおり
五井 夢
・どどんどどん炎めらめら焼いもごと
高橋 洋子
・芋焼ける待つ間の畑仕事かな
◆次回の定例句会は、12月9日(土)13時〜15時40分
於 高井戸地域区民センター
兼題は、「神の留守」・「当季雑詠」で4句提出
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)まで
TEL 090-3145-2654
◆句会は原則として毎月第2土曜日の午後1時から3時40分まで、主として・高井戸地域区民センターで開催しております。(出席者は10名程度)
一度ふらっと覗いてみて下さい。その上で、ぜひ仲間になって下さい。
句会が終わると駅前の蕎麦屋でちょこっとやったりもします。
◆毎回、その月の作品を紹介いたします。
・9月の作品の紹介
・9月の兼題は、「秋祭」・「当季雑詠」で4句です。
出題:安西 円覚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・老人と子供と多し秋祭 高浜 虚子
・年よりが四五人酔へり秋祭 前田 普羅
・夜の雲は海に集まる秋祭 対馬 康子
・石段のはじめは地べた秋祭 三橋 敏雄
・群山の幸を余さず秋祭 藤田 湘子
・挨拶にしわぶき一つ在祭 宇多 喜代子
・鉄道は永遠に通らず在祭 櫂 未知子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡村 一道
・魂の零れて咲けり曼珠沙華
芳村 翡翠
・四五人の酔いがもつれる秋祭
安西 円覚
・梨六個それぞれ違ふ顔を持ち
堀 秀堂
・秋祭阿波の踊りのやゆ続く
中邑 雅子
・神輿ゆれて始まる相図秋祭
小林 美絵子
・ささにしきのパンとたこ焼き秋祭
坂井 百合子
・ママ友のみな子離れし秋祭
山路 久美子
・東京の灯の底の船遊び
吉野 かおる
・掴み取るウイニングボール天高し
荻須 節子
・枝豆にチーズを添えて白ワイン
森 美奈子
・指先を耳朶で冷ますや衣被
五井 夢
・海越えてひびく囃子に狂ひ舞ふ
菊池 幸
・古傷の痛みは今も鰯雲
高橋 洋子
・空高しビルを横切る尾翼かな
◆次回の定例句会は、10月14日(土)13時〜15時40分
於 高井戸地域区民センター
兼題は、「猪(ゐのしし)」・「当季雑詠」で4句提出
◆句会についてのお問い合わせ先: 安西 光昭(円覚)まで
TEL 090-3145-2654